今年もやってきました。
梅の季節。
我が家は昔から母が作った梅干でした。
甘い、はちみつ梅など今は食べやすい梅干も多いですが、
私は昔ながらの母が漬ける梅干が好きです!
そんな私が、昨年梅干作りデビューいたしました!!!
5月中旬。
スーパーで梅発見!
まだ青梅だけど、いつ季節が終わるのかわからなかったので焦って購入。
追熟してから、と思ったけど青すぎる・・・
急遽、梅酒と梅シロップに変更!
はい、お気づきの通り張り切ってたくさん買いました(汗)
左から、オーソドックスなホワイトリカーと氷砂糖
真ん中、素焚糖
右側、氷砂糖
6月初旬。
あれ?最初に買った梅より大きくて安くなっている?!
今度こそ追熟!
次の日、仕事から帰ると美味しそうな梅の香り。
癒される~。
新聞を敷いた箱に並べて、黄色くなったものから梅干準備。
6月中旬。
えっ、黄色く色づいて大きな美味しそうな梅。
梅のシーズンにはこんなに素敵な梅が売られているの?!
スモモのようにかわいく美味しそう。
さて、さて
今回は実験です!
塩にこだわってみましょう。
【天日海塩】
甘く感じる。とってもサラサラしていてお気に入りになりました!
ミネラルもたっぷり。
馴染みも良いですが、片栗粉まぶした感じ?!
塩っぽくないです(笑)
(実は、生姜麹、にんにく麹もこれで作っています)
【三年熟成 天日塩】
こちらも甘みがありますが、しっとり。
お塩っぽい?お塩ですが、こちらもミネラルたっぷりです!
こちらは塩ですね!(当たり前)
【伯方の塩】
皆さん、おなじみ。
スーパーでも手に入るありがたいお塩。
これこれ。
母の手伝いをしている時の感触。
余談ですが、ずっと【博多の塩】だと思っていました。
この間違えをしている方多いのではないでしょうか?!
(そんな人いない???)
念のため、新聞紙を敷いて、重し(梅の半量)を乗せる。
朝起きて、仕事から帰ってから
毎日ひっくり返して、様子を伺い夏を待つ。
この時間がとっても好きです!
塩漬け期間は1ヶ月以上以降いつでも良いようですが、
やっぱり早く干したい!!!
8月初旬。
ひものネット?!に入れて1種類1段。
夜間はちょっと心配なので取り込んで部屋干しです(笑)
3日3晩と言いますが、2日ですっかり乾いてしまったので終了!
消毒した瓶に詰め、ゆっくり熟成していただきましょう!
見た目の変わりはありませんが、味が全然違います!
個人的感覚ですが
天日海塩・・・昔ながらのすっぱい梅干。すっきりサッパリしています。
伯方の塩・・・少し塩辛さが残っています。もう少し寝かせたら優しい味になるかしら。
三年熟成天日塩・・・少しねっとり。水分少な目。
私は酸っぱいものが大好きで、あまり酸っぱい・・・って思わないですが
きっと、はちみつ梅を食べている人には、ほんの少しでも酸っぱくてキューとなってしまうかもしれませんが
体調の悪い時、1粒食べるだけで元気になります。
そんな素晴らしい梅干。
自分の手で作ったらきっと最高に美味しい特別なものになりますよ。
ぜひ、チャレンジしてみてください!!!
***おまけ***
梅酒も美味しくできました!!!
琥珀色
ワインの瓶に詰めなおして、今年も作っちゃおうかなぁ~。